信楽焼窯元の大谷陶器           釜めし
ボタン ボタン
信楽焼きのご飯鍋がおすすめです。
料亭の釜めし土鍋がご家庭でも、ガスコンロにかける
だけで簡単に美味しく味わえるご飯鍋です。
こちら→ 信楽焼ご飯鍋土鍋一覧へ 


信楽焼の釜めしご飯鍋




釜めし
信楽焼のご飯鍋

むぅ〜ん!オコゲが美味しい。
取っ手も大きくてしっかりと作り上げて
いますので
安心して炊けるご飯鍋

特にこのご飯鍋は底が部厚くしてありますので
ゆっくりと鍋全体に熱伝導と遠赤効果で
お米の芯まで伝わります。

『ふっくらご飯』がいただけます!
鍋敷き付き
 価格とサイズ
3合炊き \16,000 【幅20cm×高さ23cm】
ズバリいくらになるか、価格の見積りお問合せは
お気軽にメールにてご確認くださいませ
ズバリ! e-mail or電話 0748-82-0404 終了
5合炊き \20,000 【幅23cm×高さ26cm】
ズバリいくらになるか、価格の見積りお問合せは
お気軽にメールにてご確認くださいませ
 e-mail or電話 0748-82-0404
 終了
信楽焼窯元の大谷陶器 

※釜めしご飯鍋の拡大画像釜めしご飯鍋の拡大画像click


※ご飯鍋商品のお問合せ

こちら  ご購入・お支払い・配送方法に関しては
   こちら狸のおつげまで






ご飯の炊き方・使用方法
計る洗う研ぐ浸す が肝心!
計量カップで測ってください
プロの手のようには行かないかもしれませんが手早くかき混ぜて軽く洗います
手のひらで押し出すように少しの力で5回ぐらい研いで軽くゆすいで水を捨てます
これを3回ぐらい繰り返し、水が透明になるまですすぎます
その後、きれいな水に浸します【夏・30分】【冬・1時間】程、その後水を切りいよいよ炊きに入ります

Point

水加減炊く蒸らすほぐす が大切!
水加減は、ガスコンロの種類により若干の差はありますがお米の2割増が標準です
最初から強火で炊くのがコツで、沸騰してきたら弱火で12〜13分ほど炊きます
火を止めて15〜20分程蒸らします
しゃもじを鍋の内側に沿って底まで入れて、下から全体をほぐして水分を発散させます
これでホカホカのご飯鍋ならではの〔ごはん〕がいただけま〜す!!



上と横から見たところ
上から見たところ 横の部分
横の部分 底の部分
どっしりとした手づくりの風合いです

ご飯鍋内側をCDと比較したところ

CDを入れたところ深い鍋ですので煮こぼれがしにくい
ぶあつい取っ手蓋の取っ手の部分
分厚い取っ手の部分です

これで奥さまも『釜めしの達人』!!


商品名 釜めし
SSLでご注文やお問合せはこちら(暗号化により保護されます)


e〜price



■ご注文はこちらからお願いします■

お手数ですが以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。
  ※ 半角カタカナの使用はできませんのでご注意ください。
  ※ *印の項目は必須項目となりますので、必ず入力してください。
お名前*【必須】 (全角)
ふりがな*【必須】 (全角)
会社名 (全角)
 法人のお客様は会社名をこちらにご記入ください
郵便番号*【必須】 (半角)
ご住所1*【必須】  都道府県を選択してください
ご住所2*【必須】
 建物名も省略せずにご記入ください
お電話番号*【必須】 (半角)
FAX番号 (半角)
メールアドレス*【必須】 (半角)
商品
ご注文や
お問い合わせ
内容*
【必須】
      
または
Tel   0748-82-0404
E-mailメール まで、、、

FAXでのお申し込みはこちらを参考に.....
※FAX注文申込書はこちらをご利用ください※ click
Fax  0748-82-3545

よろしくネ! 今一度お確かめの上、送信をお願いします、
ご注文ありがとうございます。


[]折り返しご確認のメールを送ります[]
滋賀県甲賀市信楽町長野541

ライン
ご飯鍋土鍋一覧へ戻る